こんにちは。制作の山崎です。
長財布と言えばラウンドファスナーが昔からの定番の形で、容量も多いのが特徴です。
しかし近年人気が上がっている「L字ファスナー型」
ハレルヤではラウンドファスナー型もL字ファスナー型も取り扱いがありますが、実際に使用するとどのような違いがあるのか?
今回はこの違いをご紹介したいと思います。
今までラウンドファスナー型しか使ったことが無い方にも、参考になれば幸いです。
定番の長財布「ラウンドファスナー型」
ハレルヤでも定番の形である「オールレザーロングウォレット」
3辺をぐるりとファスナーが囲み、左右対称の形で皆さんも馴染みのあるお財布かと思います。
メリットはやはり容量の多さと、ファスナーを開いたときに大きく見えて取り出しやすい。という点です。
しかしその反面、何度も開け閉めするにはちょっと手間がかかります。
3辺分ファスナーを開けないといけないので、お財布もしくは手を少し回転させて開けるイメージです。
使い慣れていればさほど気になる事では無いですが、頻繁に開閉するというより、「たくさん収納したい」という方にオススメです。
長財布の機能を持たせて少しスマートにした「L字ファスナー型」
続いては同じ革素材を使用した「オールレザーL字ロングウォレット」
見ていただくと分かるように、1辺にファスナーがありません。
さらにこちらのお財布はファスナーが無い部分のマチを無くしているため、ラウンドファスナーに比べてかなり薄い作りになっています。
片側のマチを無くした分、容量は減ってしまいます。
その分開け閉めがかなり楽になっています。(これはぜひ一度体験してください。)
頻繁に開閉するという方はこれだけでもかなり使い勝手が良くなります。
コインポケットのファスナーも無くし、軽く薄くなっています。
そしてお財布が薄くなった分、ポケットに収納しやすく、スーツポケットに入れてもあまり響かないので、比較的男性に人気の形です。
表にカードポケットが付いているのも嬉しいポイントです。
(2019年1月追記)
L字長財布の仕様が変更されて「SMARTY」として販売開始されました。
薄さを維持したまま片側にマチをつけてカードの出し入れのしやすさや、お札仕切りの使いやすさがアップしています。
薄型のL字長財布が良い!という方はぜひこちらもご覧ください。
容量と使い勝手を重視した大きめL字ファスナー型「TIDY」
一見すると先ほどのL字ロングウォレットと変わらない?と思うかもしれませんが、
「TIDY」はファスナーの無い1辺にもマチを大きく作ったお財布です。
使い勝手はL字ファスナーの使いやすさで、ラウンドファスナー型のようにガバッと開き、容量たっぷりのお財布です。
大きさはラウンドファスナー型とあまり変わらないのでスリムさはあまりありませんが、たくさん収納して、なおかつ毎日よく財布を開け閉めするという方にはオススメです。
とにかくたくさん収納できて、仕分けも便利なお財布です。
実は「TIDY」はお客様の声を元に誕生したプロジェクトのお財布です。そちらの記事も興味のある方はぜひご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
外観のデザイン性の違いもありますので、「定番ラウンドファスナーの形が好き!」「ちょっと変わったL字型が好き!」といった見方で決めるのももちろんアリだと思います。
ぜひ見比べて、お気に入りのお財布を見つけてみてください。
それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。
▼ラウンドファスナー、L字ファスナー別の商品一覧はこちらから▼