薄く、軽く、上品に。
大人の為の小洒落た長財布。
必要十分な機能性は持たせつつ、無駄なものはすべて省き、
とことん「薄さ」「軽さ」にこだわりました。
高級感と抜け感を兼ね備えたデザイン。
「小洒落た」という言葉がぴったりなデザイン。
素材の良さやシンプルなデザインから清潔感はありながらも、
ステッチやファスナーテープのカラーに”白”を持ってくることでカタいイメージにならず
抜け感のある仕上がりになっています。
ビジネスシーンで使える上品さはありますが、遊び心も忘れていないこの財布なら
オフでも活躍してくれます。
おしゃれなカフェで胸ポケットからスっと取り出す姿には思わずうっとりしてしまいます。
とことん「薄く」とことん「軽く」
必要な機能はそのままに素材に工夫を加え、軽量化にこだわりました。
通常の長財布と比較すると半分ほどの厚み。
革の生地には薄いことで活きる革を選び抜き、限界まで薄くしています。
高級感のある生地感を保ちながら、薄さを追求する”職人の技”を見ることができます。
内装には「シャンタン」という非常に軽量な生地を使用し、
革・布を使用した財布より圧倒的に軽く仕上がっています。
Mustard、Brown、Orangeには最高峰の品質を誇る栃木レザーを使用。
栃木レザーとは、革の経年変化を愉しむことができるタンニン鞣しを専門に行うタンナー。
昔ながらの手間のかかる鞣し行程を頑なに守り、皮から革へとなるまでに20以上の行程を経て仕上げています。
それぞれの行程にエキスパートがそろい、しなやかさと堅牢さを合わせ持った最高級の皮革を生み出し、
環境への配慮として有害な薬品を一切使わず細部までこだわっています。
当財布の生地には栃木レザーのなかでも最高峰のロングランというレザーを使用。
ロングラントは、薄手でしなやかさがありきめ細やかな生地です。
鞣し加工では、一度脱色をして鞣すことで、表面の滑らかさをより強調させ、
仕上げにオイルをゆっくりと馴染ませ粘りを持たせ、もっちりとした風合いを生んでいます。
また、脱色によりくすみがなくなるため、発色が良く、ヌメ皮ではありえない綺麗な色合いとなっています。
Gold・Silverには姫路レザーを使用。
日本独自の気候によって磨かれたタンナーが丹念に作り上げた革。
タンナーは、日本タンナーズ協会に認証されたJAPAN LEATHER。
当財布には姫路レザーの馬革を使用。
柔軟性が高く、軽量であることが特徴。
動物本来のシワなどが多いため、予めご注意ください。
財布をあけるその瞬間から。大切なのは使い勝手。
ファスナーにはYKKファスナーを使用。
ノンストレスで財布を使えることは、なによりも大切です。
一目で分かるスッキリとした収納。
カードの出し入れもスマートに。
お札入れは複数ポケットで仕分けも楽々。
見やすくて取り出しやすい小銭入れ。
オンオフともに使えるナチュラルなカラーバリエーション。
ブラウン・マスタード・オレンジ・シルバー・ゴールド・ブラック
内側のカラーは落ち着いたブラウン(ブラウン、マスタード、オレンジ、シルバー、ゴールド)
ブラックは内側までスマートなブラックの生地を採用。
NEW COLOR
本革にエナメル加工を施した、上品なグラデーションカラーが登場しました。
サイズや容量のスペックは同じなので、こちらも是非ご覧ください。