【スタッフ日記】京都は三室戸寺の紫陽花を見てきました。

こんにちは、受注スタッフの武部です。

気が付けばもう7月も後半に入っておりますね。

異常なくらい暑い日々が続いておりますが、体調には気を付けてくださいね。

気が付けば7月後半だった…ということで、少し前のお話をします。

写真データを確認すると丁度ひと月前(!)でした。

6月の末頃に、京都の三室戸寺に紫陽花を見に行きまして、

 

ものすごく人が多かったですが、それも納得してしまうぐらい見ごたえのある紫陽花が視界一面にずらり。

右も左も満開の紫陽花でとても楽しいお庭でした。

青色だけでなく、見事なグラデーションの赤系の紫陽花。

ホンアジサイ、ガクアジサイ、花の形も色も様々で、たくさんの種類の紫陽花がありました。

紫陽花は、花の色がよく変わることから「七変化」「八仙花」とも呼ばれているそうですが、

それは土壌のpHに左右されていて、酸性ならば青色、アルカリ性ならば赤色の花が咲くそうです。

また、花の色も最初は淡く、どんどん色が濃くなっていくそうですよ。

同じ株でも見る時期によって色の濃さが違うので、長く楽しめることができるとか。

赤系の紫陽花、青系の紫陽花と言葉でひとくくりにまとめてしまうことはできますが、

実際に見てみると赤の中にも青の中にも濃淡があり、また場所によっては赤と青が混じることもあり、

言葉の枠を超えた色の移り変わりがありました。

小学校の中庭や、ご近所さんのお庭、公園の花壇などなど…

小さい頃から見慣れてしまっていて、わざわざ紫陽花を遠くまで見に行くなんて…と思っていましたが、

図らずも紫陽花の奥深さに触れた、良いお出かけになりました。

 

こちらは見つけると幸せになれるハートの紫陽花。

皆さんにもいいことがありますように。

 

<おまけ>

ちなみにうちのあじさいです。

 

最新情報をチェックしよう!

Follow My Account
セール情報や新作案内などお得な配信を受け取れます