小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布 Hallelujah
送料無料
- 定価
-
¥13,333 - 定価
-
- 特価
-
¥13,333
ポケットサイズで薄く、小さく。収納力抜群ながら、スッキリしたデザインでお札を折らずに収納。紙幣20枚、コイン20枚、カード15枚、通帳もOK。3つのキーポケットで、これひとつでどこへでも。スマートなデザインでビジネスでもカジュアルでも、まさに“いいとこ取り”の長財布です。
ポイント
- 長財布の最小サイズに挑戦
- ポケットサイズの薄型デザインで、長財布の最小サイズ
- 紙幣20枚、コイン20枚、カード15枚をスッキリ収納
特徴
ファスナータイプの長財布では紙幣と干渉しないほぼ最小サイズに仕上げています。
十分な現金収納とカード収納に加え、通帳収納、キーケースまでも内蔵された内装。コンパクトな見た目からは想像できない大容量です。
満遍なく収納しても紙幣が20枚、コイン20枚、カードが15枚と既存の長財布の容量は十分にカバー。
加えて便利なキーポケット3ヶ所や、通帳まで収納できるフリーポケットを配置。
急速なキャッシュレス化、コンパクト化に対応した「小さい長財布」
通帳や現金をたくさん持ち歩かない場合はスマホをサイドポケットに収納することが可能です。
逆にまだまだ現金をたくさん持ち、レシートなども財布にたくさん入れたい場合はサイドポケットに仕分けて収納も可能です。
スマホを収納する場合の容量は紙幣10枚、コイン15枚、カード10枚程度が目安です。
カードをとにかくたくさん収納したい、紙幣をたっぷり収納したい。
今回はそれぞれの容量の最大値を検証しました。その結果、
- カードメインの収納なら最大24枚
- 紙幣メインの収納なら約50枚程度
まで収納することが可能です。
TIDYだけ持ってどこへでも行ける。そんなお財布を目指しました。
下)一般的な長財布 上)TIDY2.0
収納力を落とさず、全体のコンパクト化に成功。
一万円札が折らずにちょうど収まる、ファスナータイプの長財布では紙幣と干渉しないほぼ最小サイズに仕上げています。
カードを縦に並べることで横幅を大きく縮小。端を丸く仕上げ、全体のフォルムを視覚的にも小さく見せています。
さらに内装の厚みを中央のコインポケットを境に左右対称で配置することで、全体に無駄な厚みが出ずスリムな長財布になっています。
左)一般的な長財布 右)TIDY2.0
ポケットから大きく飛び出してしまう長財布では、落としたり、防犯の面でも不安があります。
TIDY 2.0なら短く、薄いのでポケットに入れてもかさばりにくくスマートなまま。バッグが無い時でも持ちやすいので、今までよりも気軽に長財布を楽しんでいただけます。
よく使うカード、ひとまとめで良いカードなど種類によって仕分け収納することで使いやす く、全体の厚みも分散されるようになっています。
「お札仕切り」で直感的に取り出す紙幣の種類を選別することが可能です。
同時に種類分け収納の役割があり、今財布にいくらぐらい入っているのかがすぐに分かります。
中央に配置されたコインポケットはファスナーが無いので財布を開けた瞬間にアクセスが可能です。
片手でつまんで取りやすい、浅めの3.8cmの高さに設計されています。
TIDY 2.0では出し入れのしやすいキーポケットを3ヶ所配置しています。セキュリティーカードとセットで持ち運べるので、どちらかを忘れるということはありません。
もしあなたが自宅用、事務所用の鍵数本のためにキーケースを持ち歩いているのなら、「TIDY2.0」で全て済ませられるはずです。
Choco チョコ
Camel キャメル
Black ブラック
Navy ネイビー
Wine red ワインレッド
Dark green ダークグリーン
Red レッド
使い込むほどに艶と深みが増していく変化を楽しめるレザー。
ぜひ数年後の姿も楽しみながら、長くご愛用ください。
製品詳細
- カラー
Brown / Camel / Black / Navy / Wine red / Dark green / Natural / Red / Yellow / Greige / Olive / Orange / Umber / White(限定カラー) - サイズ
幅17.2cm / 高さ10.0cm / 厚み1.8cm - 機能
カード入れx6・札仕切りx1・マチ付きカードポケット×2・ファスナー無し小銭入れx1・サイドポケットx2・キーポケットx3 - 重量
125g - 素材
外装:牛革(プルアップレザー)
名入れ刻印
名入れ刻印 書体サンプル
名入れ刻印箇所(10文字以内)
ご利用可能文字:ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ&?-.#0123456789
メンテナンスとケア
1.ブラッシング
ブラッシングをして、革製品についているほこりや汚れをとります。
2.柔らかい布で乾拭き
ブラッシングをした後、天然素材の柔らかい布で乾拭きをし、革製品を綺麗にします。
3.適量のクリームを取る
乾いた布に直径1cm程の量のクリームを取ります。
4.クリームを塗る
クリームは、革に栄養を与えて、潤いや艶をだしてくれます。まんべんなく、優しく塗っていきます。
5.再びブラッシングをかける
再びブラッシングをしますが、その前に、革製品に栄養がしっかりと浸透するまで5分は待ちましょう。
6.再び乾拭き
ブラッシングの後、最後の余分なクリームやホコリを、乾拭きをしてふき取ります。
HAW021-Wine
小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布 Hallelujah
- 定価
-
¥13,333 - 定価
-
- 特価
-
¥13,333